top of page

肥満は寿命を縮める?BMIと死亡リスクの関係を解説!

執筆者の写真: 四谷メディカルキューブ四谷メディカルキューブ

更新日:4 日前

肥満は寿命を縮める?BMIと死亡リスクの関係を解説!

東京都千代田区の四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センターです。当院では、減量手術に関する治療やご相談を受け付けています。


本記事では、肥満と寿命の関係や肥満症の治療について解説します。ぜひご参考ください。


肥満と寿命の関係について

肥満と寿命の関係について

BMIが35以上の高度肥満症の患者さんは、平均寿命が明らかに短くなることが分かっています。


体重が理想体重の2倍を超える高度肥満症の患者さんの死亡率は、非肥満者の約2倍に達し、糖尿病や心臓発作による死亡リスクは5〜7倍に上るとされています。また、突然死のリスクも健常者の約2倍と報告されています。


さらに、海外で実施された過体重および肥満が寿命に与える影響を調べた大規模研究では、重度の肥満の人は寿命が平均で約10年短くなることが示されており、2人に1人が70歳までに死亡するおそれがあると報告されています。


このように、肥満は健康リスクを増大させ、寿命を短縮させることが明らかとなっています。


肥満が死亡リスクを高める原因

肥満が死亡リスクを高める原因

肥満は単なる体重過多にとどまらず、全身の代謝や循環、生体機能に深刻な影響を及ぼします。その主な要因の一つに、内臓脂肪の過剰な蓄積が挙げられます。内臓脂肪が増えると、糖尿病や高血圧、脂質異常症など生活習慣病の発症リスクが高まります。さらに、これらの生活習慣病が悪化すると動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞など重篤な合併症を引き起こし、結果的に死亡リスクを高める原因となります。


また、肥満が進行して「高度肥満症」に至ると、リスクは一段と大きくなります。具体的には、睡眠時呼吸障害や心不全、腎機能障害、運動器障害などを併発しやすくなり、これらの疾患が慢性化・複合化すると突然死や重篤化の危険性がさらに高まります。


このように、肥満は代謝異常や循環器障害、呼吸障害など多方面にわたってリスクを押し上げ、それらを複合的に発症・重症化させることで、死亡リスクを著しく増大させます。


高度肥満症の治療

高度肥満症の治療

肥満症の初期治療として、食事療法や運動療法、薬物療法などの内科的治療が行われます。しかし、多くの患者さんでは、これらの治療のみでは十分な効果が得られないケースが少なくありません。


最近では、抗肥満薬を用いた薬物療法も行われていますが、副作用の影響や減量効果の限界、服薬を中断した際のリバウンドのリスクなどの課題があります。


そのような中で、高度肥満症の患者さんに対して長期的な効果が証明されている唯一の治療法が、外科的治療である減量手術です。減量手術は、長期的に高い減量効果が期待できるだけでなく、糖尿病の改善などの合併症に対しても有効性が報告されています。さらに、さまざまな研究において、減量手術が高度肥満症の死亡リスクを低減し、生命予後を延ばす効果があることも確認されています。



こうした高い治療効果が認められ、現在日本国内では「腹腔鏡下スリーブ状胃切除術」と「腹腔鏡下スリーブ・バイパス術」の2種類の手術が保険適用として認められています(保険適用には一定の基準を満たす必要があります)。



まとめ

まとめ

肥満症は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の発症・重症化リスクを高めるだけでなく、呼吸障害や運動器障害などにもつながる深刻な問題です。特に、BMI35以上の高度肥満症では、平均寿命が短くなり、突然死のリスクも増加することが確認されています。


肥満治療においては、食事療法・運動療法・薬物療法を行っても十分な効果が得られない場合、減量手術が有効な選択肢となります。減量手術は、長期的な体重減少が期待できるだけでなく、肥満に関連する合併症の改善にも寄与し、高度肥満症の死亡リスクを低減することで、生命予後の延長が期待できます。


減量治療は当院にご相談ください

減量治療は当院にご相談ください

東京都千代田区の四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センターでは、保険適用の腹腔鏡下スリーブ状胃切除術や腹腔鏡下スリーブ・バイパス術をはじめ、国内外で多数の腹腔鏡下減量・糖尿病外科手術を行っています。


また、カプセルを飲み込むだけで減量効果が得られるカプセル内服型バルーン治療「Allurionプログラム」や、BMI 27.5以上35.0未満の軽度肥満2型糖尿病患者さまを対象にした臨床研究なども実施しています。


当院では、減量治療におけるさまざまな治療オプションを備えており、患者さま一人ひとりの状態に合わせた治療を提供しています。治療に関する無料相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。


 

この記事を書いた人


■四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センター

四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センターでは、高度肥満症の方を対象とした減量手術を行っています。減量手術において国内屈指の執刀経験を有しており、論文、学会発表、講演、メディア出演など、多岐にわたる活動を展開しています。

Comments


Commenting has been turned off.

​ご予約・お問い合わせ

治療を希望される場合は、お電話もしくはWebにてご予約をお取りください。無料相談も受け付けております。お気軽にご相談ください(無料相談はこちら)。

受付時間/9:00~17:00

(日・祝除く)

四谷メディカルキューブ

〒102-0084 東京都千代田区二番町7-7

表面_外観.jpg
hlogo.png
Copyright © 2019 Yotsuya Medical Cube. All right reserved.
bottom of page